ビビの様子がおかしい
SUBシステム手術までの道のり①
2016年6月
--------------
朝、カリカリを食べた後、おう吐してしまい、しょんぼりするものの、いつものことだしと
思ってました。
でも、その後、何度もおう吐をくりかえすビビ・・・。

朝はよく吐いてたのですが、どうもいつもと様子が違う。
元気がないような、そして毛づやが悪い気がする。
微妙に何かがいつもと違う…
とにかく病院へ行かなくちゃと思い、病院が開くのをまって朝一で診察してもらった。
病院到着-----
血液検査にエコー・レントゲンをするために、診察室のむこうへ連れていかれるビビ。
待ってる時間は、いつもよりずっと長く感じられて・・・。
検査結果は、尿毒症。
「腎不全です。」と病院の先生に告げられて、すでに1年くらいたっていた。
腎臓結石も小さいながら、最初からあり、
でも、お薬を飲んで、昨日まで数値も上がらず、元気にしてたのに…
前日の数値
BUN:34.0
Cre:1.6
↓
今日の数値
BUN:64.9
Cre:3.7
エコーとレントゲンを見ると、石がつまっていた。
腎臓にある石が、ちょうど尿管へおしっこが流れる場所にふさがっていて流れを止めている。
石をなんとかしなくては!
そこから、皮下点滴生活がはじまりました。
2016年6月
--------------
朝、カリカリを食べた後、おう吐してしまい、しょんぼりするものの、いつものことだしと
思ってました。
でも、その後、何度もおう吐をくりかえすビビ・・・。

朝はよく吐いてたのですが、どうもいつもと様子が違う。
元気がないような、そして毛づやが悪い気がする。
微妙に何かがいつもと違う…
とにかく病院へ行かなくちゃと思い、病院が開くのをまって朝一で診察してもらった。
病院到着-----
血液検査にエコー・レントゲンをするために、診察室のむこうへ連れていかれるビビ。
待ってる時間は、いつもよりずっと長く感じられて・・・。
検査結果は、尿毒症。
「腎不全です。」と病院の先生に告げられて、すでに1年くらいたっていた。
腎臓結石も小さいながら、最初からあり、
でも、お薬を飲んで、昨日まで数値も上がらず、元気にしてたのに…
前日の数値
BUN:34.0
Cre:1.6
↓
今日の数値
BUN:64.9
Cre:3.7
エコーとレントゲンを見ると、石がつまっていた。
腎臓にある石が、ちょうど尿管へおしっこが流れる場所にふさがっていて流れを止めている。
石をなんとかしなくては!
そこから、皮下点滴生活がはじまりました。

このブログについて
我が家の猫は、2匹が腎不全、1匹が尿路結石・膀胱炎など、黒猫ズ2匹と毎日が大変でお猫さまと
がんばる日々を過ごしています。
少しでも、この子たちとの記録を残したいと思い、ブログをはじめました。
◆我が家のお猫さま:1号
ビビ 2008.1.17生まれの女の子

激しいツンデレだけど超絶の甘ったれ。
-----------------------
眼力がものすごく強くて毎日下僕(飼主)をにらんでいます。(笑)
2015年から、腎不全で闘病中
2016年11月 腎臓結石が尿管に詰まってしまい、SUBシステム手術(腎臓と膀胱をバイパスでつなぎ新しい道を確保する方法)をしました。
奇跡をいっぱい見せてくれたビビ
2021年3月5日 腎不全で虹の橋へ旅立ちました。
享年 13歳
◆我が家のお猫さま:2号
アラン・ペル 2008.7.15生まれの男の子

みんなが大好きで必ず誰かのそばにいる子です。
食べるのが大好き!
-----------------------
2014年8月 リンパ腫が見つかる
2014年9月 抗がん剤を投与し、一所懸命に生きようと頑張ったけど・・
本当に突然、虹の橋へいってしまいました。
享年 6歳
◆我が家のお猫さま:3号
ティコ 2010.3.15生まれの女の子

好奇心が旺盛でどこでも元気いっぱい。
-----------------------
里親募集サイトから、我が家にやってきました。
2016年10月から、膀胱炎・尿管結石で闘病中
闘病中にもかかわらず、なんでも食べたがり、みんなのご飯を横取りしようと毎日狙ってます。
◆我が家のお猫さま:4号
トゥム 2012.8.20生まれの男の子

超絶の怖がりのへたれ君。
-----------------------
道路で一人で鳴いていたので保護、そのまま我が家へやってきました。
2016年7月から、初期の腎不全で闘病中。
あまりのへたれ怖がりの為に、家族・病院の方たち以外誰も見たことがない(笑)
幻なのかもしれない彼なのです。
がんばる日々を過ごしています。
少しでも、この子たちとの記録を残したいと思い、ブログをはじめました。
◆我が家のお猫さま:1号
ビビ 2008.1.17生まれの女の子

激しいツンデレだけど超絶の甘ったれ。
-----------------------
眼力がものすごく強くて毎日下僕(飼主)をにらんでいます。(笑)
2015年から、腎不全で闘病中
2016年11月 腎臓結石が尿管に詰まってしまい、SUBシステム手術(腎臓と膀胱をバイパスでつなぎ新しい道を確保する方法)をしました。
奇跡をいっぱい見せてくれたビビ
2021年3月5日 腎不全で虹の橋へ旅立ちました。
享年 13歳
◆我が家のお猫さま:2号
アラン・ペル 2008.7.15生まれの男の子

みんなが大好きで必ず誰かのそばにいる子です。
食べるのが大好き!
-----------------------
2014年8月 リンパ腫が見つかる
2014年9月 抗がん剤を投与し、一所懸命に生きようと頑張ったけど・・
本当に突然、虹の橋へいってしまいました。
享年 6歳
◆我が家のお猫さま:3号
ティコ 2010.3.15生まれの女の子

好奇心が旺盛でどこでも元気いっぱい。
-----------------------
里親募集サイトから、我が家にやってきました。
2016年10月から、膀胱炎・尿管結石で闘病中
闘病中にもかかわらず、なんでも食べたがり、みんなのご飯を横取りしようと毎日狙ってます。
◆我が家のお猫さま:4号
トゥム 2012.8.20生まれの男の子

超絶の怖がりのへたれ君。
-----------------------
道路で一人で鳴いていたので保護、そのまま我が家へやってきました。
2016年7月から、初期の腎不全で闘病中。
あまりのへたれ怖がりの為に、家族・病院の方たち以外誰も見たことがない(笑)
幻なのかもしれない彼なのです。
